2019/11/22
|
|
【中1】八丈島交流2日目 |
|
11月12日(火)は、東京から八丈島へ移動しました。 朝早かったにも関わらず、生徒は頑張って起きて支度をし、ロビーに早めに集合していました。 ![]() 電車に乗って、羽田空港へ!電車の乗り方や荷物の預け方も教わりました。 ![]() ![]() ![]() 朝の1便で、八丈島へ。 ![]() ![]() 八丈島町役場で副町長さんにご挨拶しました。おみやげもいただき、ありがとうございました。 ![]() 交流先の大賀郷中学校へ ![]() 1年梅組を訪問し、挨拶をしました。一人一人自己紹介をしました。 ![]() 交流会の準備、練習をしました。エイサーの衣装に着替えて、気合い十分です。 ![]() ![]() 大賀郷中学校生徒との交流会。生徒会の皆さんの進行で、お互いの文化を披露したり、一緒に遊んだりしたとても楽しい交流会になりました。 ![]() ![]() ![]() 大賀郷中学校の石投げ踊りは、初めて見ましたが、八丈太鼓を音楽にしてとてもリズム感のある素晴らしい踊りでした!披露してくださった皆さん、ありがとうございました。 4校時は英語の授業で、自己紹介を行いました。お互いに緊張していた生徒たちですが、少しずつ仲良くなっていきました。 ![]() ![]() ![]() 給食では、大賀郷中学校と南大東中学校の生徒が混ざって、一緒に食べました。あしたばの入った野菜の和え物がとてもおいしかったです。 ![]() 5・6校時は、オリンピック・パラリンピックの「夢・未来プロジェクト」の授業を一緒に受けました。 パラリンピックの卓球の選手の講話を聞いたり、一緒に卓球をしたりして、とても貴重な体験をさせていただきました。 放課後は、部活動にも参加し、生徒はいきいきとした表情で活動していました。部活動でお世話になったみなさん、ありがとうございました。 ![]() 美術部 ![]() 音楽部 ![]() サッカー部 ![]() バレー部 ![]() 野球部 ![]() バドミントン部 部活の後は、それぞれのホームステイ先へと向かいました。 八丈島での初日は、大賀郷中のみなさんと交流ができて、とても有意義な時間となりました。 大賀郷中学校の先生方、生徒のみなさん、大変お世話になりました。 |
|